資格検定講習会

資格取得のための講習会について

資格取得ご希望の方へ

資格取得をご希望の方は、高齢者体力つくり支援士資格検定講習会の規定全講座を修了し、資格検定試験に合格しなければなりません。
講習会は、全講座を短期間集中で取得できる「連続受講コース」と、講座毎に選択受講できる「分散受講コース※」の2種類から選択できます。
※分散受講コースは現在「取扱休止中」です

講習会スケジュールはこちら

資格検定講習会の特徴

実践的な内容

資格検定講習会の大きな特徴は全講習時間の4分の3を実技講習とし、より実践的なカリキュラムにしたことにあります。講師には高齢者健康づくりの第一線で活躍中の先生をお迎えし、単なる理論にとどまらず、実際の現場で活躍されている先生方の実践的な講義を受講できることが魅力です。
高齢者体力つくり支援士には「マスター」と「ドクター」の資格があります。
「マスター」では高齢者指導の基本的内容を、「ドクター」では「マスター」で学習したことを前提とし、パーソナルトレーニング的な内容にまで踏み込んで学習します。

受講内容

講習内容詳細

マスター
講義

①高齢者の運動生理学

石井直方講師

加齢が筋肉・呼吸・循環器など身体機能に及ぼす影響や、運動によって起こる生理学的変化について学習します。

②高齢者の運動と栄養

杉浦克己講師

各栄養素と生活・運動との関係を概説。栄養バランスのとれた食事の摂り方について学習します。

③生活習慣病予防のための運動

田中喜代次講師

生活習慣病に関する基礎的な知識と、その予防のための生活習慣全般の改善や効果について学習します。

④高齢者の心理や認知機能と運動

水上勝義講師

運動を通じて心と体の自己管理を支援する方法や、運動とメンタルヘルスおよび認知機能の関連性について学習します。

実技

①高齢者のアクティビィティ支援法

木全克己講師

創造力を高めるプログラムやチームワークを高めるプログラムなど、様々な活動支援法を用いて実践的に学習します。

②高齢者のウォーキングエクササイズ

小澤多賀子講師

ウォーキングの効果や指導法について学びます。高齢者の歩き方の特徴などにも触れ、指導の際の注意点を学習します。

③高齢者のチェアエクササイズ

竹尾好惠講師

膝への負担が少なく、高齢者に適した運動として注目のチェアエクササイズ®のプログラム体験を通じ、有用性と指導法を学習します。

④高齢者のアクアエクササイズ

八尋敦子講師

水中の利点を活かしながら日常生活の動きを取り入れ、高齢者の日常活動動作を維持するためのプログラムを学習します。

⑤高齢者のアクアダンスエクササイズ

宇野佳子講師

水中で音楽にあわせて運動をおこなうプログラムです。概論を学ぶとともに、実際に体験しながら指導法について学習します。

⑥高齢者のための体力測定

藪下典子講師

高齢者を対象とした体力測定を解説、体験します。また、測定値の評価方法や測定結果の返却方法について学習します。

ドクター
講義

①高齢者のトレーニング理論

石井直方講師


主に筋力トレーニングを中心に、高齢者のためのトレーニングを処方するうえで必要となる知識について学習します。 

②高齢者の健康支援とは

熊谷秋三講師


運動を通した高齢者に対する健康支援について解説。健康支援の定義と内容、運動による健康支援、高齢者体力つくり支援士の役割等について学習します。

③バイタリティ・エイジングのための運動

田中喜代次講師


個々人の活力寿命・健康寿命を延伸させうる運動処方について解説。運動と骨量・筋量との関係、至適運動強度等について学習します。

④高齢者の障害と運動

橋本吉登講師


高齢者に多く見られる整形外科的な障害について解説。障害における「訴えの意味」や、障害の原因と症状、対策・治療について学習します。

実技

①高齢者のストレッチ

阿部良仁講師


ストレッチの基本的な知識を確認し、高齢者に特異的な要素を中心に、その理論的な背景と実技を学習します。 

②高齢者の生活習慣病予防のための運動の実際

梅田陽子講師


高齢者のための運動プログラムを作成するうえでの留意点を解説。高齢者対象の運動指導現場における指導ポイントをプログラムを体験しながら学習します。 

③高齢者の操体法基礎

谷貝智宏講師


身体調整法の1つである「操体法」を紹介。腰痛や膝関節痛の予防効果の期待できる骨盤自己矯正法self-SPATの手法を学習します。

④高齢者のアクア身体調整法

花井篤子講師


水中での身体調整運動を紹介。水の持つ特性を活かし、身体のゆがみやアンバランスを調整していく手法を学習します。

⑤高齢者のレジスタンストレーニング

宮畑豊講師


自分の体重を利用してできる、筋肉にも関節にも優しいレジスタンストレーニングを紹介。指導上の注意点等について学習します。

高齢者体力つくり支援士

高齢者体力つくり支援士事務局
(公益財団法人体力つくり指導協会内)
〒136-0072 東京都江東区大島一丁目2番1号 
ザ・ガーデンタワーズ サンライズタワー1F
TEL:03-5858-2100  FAX:03-5858-2121

pagetop